私がオンライン英会話を始めたのは2019年の夏頃でした。
最初はとにかく続けることだけを意識して、
週5回、1日25分を英会話に使っていました。
初めから、こんなふうに取り組んでいたら、100%続いていなかったと思っています。
- せっかくお金を払ってやるなら、予習や復習もしなきゃいけない、、
- 英会話以外にも単語や文法の基礎も勉強し直しておかないと、
多くの人は、最初の30日間で新しいことを継続するのにかなりエネルギーを使います。
慣れない環境や分からないことを学ぼうとすると、
脳にもかなり負荷がかかっているはずです。
科学的にも、脳は不確実性や未知のことを避ける傾向や
変化に対してストレス反応を示すことが分かっています。
だからこそ、最初は継続することに時間を使う。
1日10分〜20分だけでも継続する。
量を増やしたり、質を上げるのは、その後でも遅くない。
- 好きなことならずっと時間を掛けられる天才
- 頭の回転が早く、効率よく吸収できる秀才
そんな方なら最初から量も質も目指せるかもしれません。
でも、凡人には凡人なりの戦い方があります。
とにかく小さく継続する。
習慣になってきた頃に、改めて質や量を改善してみましょう。
正直、私もこのように文章を書いていますが、
ライティングは得意ではなく、
何度も書いては消しを繰り返しています。
でも、目的は継続することだと決めているからこそ、
量や質はなるべく気にしないようにしています。
特に英語学習はマラソンのように長い道のりです。
最初から飛ばすのではなく、コツコツできることから始めていきましょう。
– – –
皆さんは継続している時に意識していることはありますか?
もし良ければ、InstagramのDMで感想と共に教えてください!
ちなみに、公式LINEでは英語学習に関する特典配布や数人限定で英語力を身に付ける個別サポートも不定期で募集しています。
気になる方は忘れないうちに登録してみてください▼
公式LINEはこちら
コメント